ゼニアの「ドンディ・ジャージ」こそCEOに相応しいビジネスカジュアルだ!
- テストスーツからビジネスカジュアルに変わり、何を仕事着とすればよいのか悩む
- 安っぽいビジネスカジュアル(スーツ量販店の機能性素材など)では不満足。また、部下が着ているから、部下よりも出来るだけ良く見えるものを着たい
- エグゼクティブ、社会的地位の高い方でも恥ずかしくない(経営者に相応しい格好)ビジネスカジュアルを探している
リモートワークの導入により、スーツ以外のビジネスウェアが必要だと感じたことはありませんか?
ジャケパンやセットアップ、真夏ならクールビズなど、カジュアルな装いを許容する職場も増えていますよね。
しかしながら一歩間違えて、服装を崩し過ぎればひんしゅくを買うのがオチ……。
ましてや経営者や中間管理職の立場であれば、現代社会に鋭く対応しそれ相応の身なりに整えるのがマナーです。
そんな仕事服のカジュアル化で頭を悩ます「品の良さと快適性」のバランス問題をいとも容易く解決する素材がゼニアから登場しました!
その名も「ドンディ・ジャージ」。昨今、街で見かける事も増えた伸縮性に優れる魅惑のジャージ素材です。
この素材、これからの仕事服に革命を起こすと言っても過言ではありません。
ゼニアのほかの生地をチェックしたい方は「ゼニアの生地一覧」も参考にしてみてください。
ドンディ・ジャージーはどんな生地?
着心地は極めて「ラク」、だけど「品良く」見える。今までのスーツの装いでは、ほぼ交わることのなかった二つの要素をハイレベルで融合させたゼニア社の「ドンディ・ジャージ」。
天然繊維を採用し、縦横に伸縮する高品質なジャージー素材を生産しているわけですが、これが新しいライフスタイルに即したビジネスウェアとして大きな注目を集めています。
正直な話、機能的な化繊生地で仕立てたビジカジ兼用セットアップはすでに飽和状態…。
ですが、そこはゼニア社のジャージ専門生地だけあってこの激戦区の機能性素材にもきっちり最高級のテイストを注入しています。
抜きん出ているのはズバリ「品」と「楽」の両立。この手の素材にありがちな化繊っぽさとは一切無縁です。
仕上がりはまるでニットのカーディガンのように軽く、ただでさえリラックスした着心地なのに生地表面の光沢やドレープが美しく現れるため、エグゼクティブにも相応しいビジネスカジュアルを体現することができます。
この時点で才色兼備ですが、オーダーで仕立てるとなればより一層のこだわりを詰め込むこともできます。
ぜひ手に取って確かめてほしい、そんな素材です。
ドンディ・ジャージの歴史と背景
ドンディ・ジャージは、1970年にイタリアで設立。
世界のファッションシーンに最高品質の革新的な製品を提供することをスローガンに掲げ、繊維業の盛んなカルピ地区で品質を追求。創業間もない頃からイタリアでその名を知られるようになりました。
日本ではその名前を耳にすることが少ないように感じますが、イタリア国内ではポピュラーな生地メーカーとして多くの人に認知されており、ジャージ素材のほかにも上質なカシミアやウールを使ったニット製品も手がけています。
ドンディ・ジャージによるテクノロジーと伝統の職人技、そして紛れもない上質なイタリア製品は、国内に止まらずヨーロッパから日本、アメリカなどの主要なファッションブランドに採用され現在もなお生地提供を継続しています。
2019年7月以来ゼニアグループの一員となり、ゼニアが取り扱う最高峰のウール素材を混紡するなど最高級のジャージ素材を開発。
日本での流通は少数ではあるものの、当店のようなゼニア専門店でそのラインナップを見ることができます。
ドンディ・ジャージのおすすめコーディネートサンプル
↑インナーにTシャツを着たジャケパンコーデ。
ネクタイを必要としないビジネスカジュアルでも品良く見せることができます。
たとえリモート会議直前までラフな姿でいても、ドンディ・ジャージのジャケットを羽織れば即ビジネス映えする装いに。
↑カジュアル化した職場とはいえ、ビジネスマンならタイドアップすべきシーンもまだまだあるわけで。
上下共生地のセットアップなら、スーツと同様の清潔感を保ちつつ快適性を取り入れることができます。
↑気になる伸縮性は、そのまま自転車移動ができるほどストレッチが効いています。
どのような生地であっても耐久性には限りがあるため、ワンマイル程度の移動に適しています。
GINZA SAKAEYA推薦! ドンディ・ジャージの創り方
高級ブランドの仕立てによく見られる首筋に沿うように付けられた上襟や、ほど良く力の抜けたナチュラルショルダー、腕の可動時に美しいドレープが現れるアームホールなど、ビジネスカジュアルにおすすめのベースデザインをご用意しました。
パンツの腰部分は弛張しやすいドローコード(引き紐)にする事で快適性を追求しました。(ベルトループ仕様も可。オーダー時に変更可能)
パンツはセンタークリースが消えにくいシロセット加工を施し、出来るだけ長く美脚シルエットを保ちましょう。
サイズは生地の特徴やビジネスカジュアルでの着用シーンを想定し、スーツを注文する時に比べ全体を約1~2cm細く創ります。
特にパンツ丈は、少しだけ短く、踝(くるぶし)が見える位の長さにすると全身のバランスが整いやすくなり垢抜けて見えます。
「ドンディ・ジャージ」は経営者やCEOが愛用するに相応しい素材
ゼニア社のジャージ専門レーベルという事もあり、正にエグゼクティブや経営者に相応しい機能性素材と言えます。
安っぽいビジネスカジュアルでは満足できない方、スーツからビジネスカジュアルへと変化した方におすすめです。
ぜひ店頭でお手にとってご覧ください。