MENU

【夏用生地】ゼニアのハイパフォーマンスの特徴とショップ店員一押し商品を紹介!

ゼニア「ハイパフォーマンス」

  • ゼニアの「ハイパフォーマンス」生地の特徴とは?
  • ハイパフォーマンスって何がどうすごいの?
  • ハイパフォーマンスで売れ筋の柄は?
  • ハイパフォーマンスの値段が知りたい!

ゼニアで夏用スーツを仕立てようと考えたとき、生地選びは非常に重要な要素です。

数ある生地の中でも、夏用生地として高い人気を誇るハイパフォーマンスですが、初めて選ぶ場合には上記のような疑問や不安を抱える方は多いのではないでしょうか?

結論から言うと、ゼニアのハイパフォーマンスはクールエフェクトの技術+アルファの高い性能を誇る夏に最適な生地です。

  • クールビズ用のスーツを仕立てたい方
  • ノーネクタイやカジュアルな着こなしが出来るスーツが欲しい方
  • スーツ着用で運動量が多い方

上記のように幅広いニーズに対応したゼニアの夏用生地として高い人気があります。

この記事では、ゼニアのハイパフォーマンスについて詳しく解説しつつ、オススメ商品なども紹介しています。

歴史のある生地でありながら、リリースされる度に進化を遂げているハイパフォーマンス。

その特徴や性質を知れば、ゼニアの生地選びにきっと役立ちますのでぜひ参考にしてみて下さい。

ゼニアのほかの生地をチェックしたい方は「ゼニアの生地一覧」も参考にしてみてください。

目次

ゼニアのハイパフォーマンスは歴史のある生地!

ゼニアの春夏用生地の中でも、歴史が古い代表的な2大巨頭と言えば

  • トロピカル
  • ハイパフォーマンス

この2つの生地を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

実際、トロピカルとハイパフォーマンスは1980年代頃から開発が進められておりゼニアの中でも老舗生地として春夏用のスーツ作りを彩ってきました。

どちらの生地もゼニアの特徴でもあるオーストラリア産の高級羊毛(スーパーファインウール)を原料にしていますが比較すると少し異なる性質を持っていることが分かります。

ゼニア「トロピカル」のタグ
ゼニア「トロピカル」のタグ

トロピカルはコストパフォーマンスの面で優れた生地で、ゼニアスーツが初めての方でも手に取りやすい価格を実現している生地となっています。

一方、ハイパフォーマンスは糸を何度もねじり合わせた”強撚糸”を使い、トロピカルよりもシワに強くストレッチ性にも優れているという特徴を持っています。

ハイパフォーマンスという名の通り、発売当初からトロピカルよりワンランク上という位置付けで高い性能がウリの老舗生地として愛されてきた生地なのです。

もちろん、トロピカルが劣っているという訳ではありません。

トロピカルはゼニア入門者でも手に取りやすい価格と夏でも快適に過ごしやすい工夫が同居した素晴らしい生地です。

ゼニアのトロピカルが気になる!という方は以下の記事で詳しく解説していますので、こちらも是非目を通してみて下さい。

ゼニアのハイパフォーマンス!夏にピッタリなその性能と生地の特徴とは?

ゼニア「ハイパフォーマンス」のタグ
ゼニア「ハイパフォーマンス」のタグ

ゼニアのハイパフォーマンスが夏用生地としてなぜ適しているのかを詳しく解説します。

シワに強い理由は”強撚糸”が持つ復元性

ゼニアのハイパフォーマンスは、スーパーファイン糸を何度もねじり合せた”強撚糸”を用いています。

より強度を高めた糸を使うことで、通常の糸よりも強い弾力性が生まれます。

弾力性が強くなったことで生地が元に戻ろうとする力が強くなり、その結果ハイパフォーマンスは他の夏用生地と比べて”シワに強い”という特徴がより顕著に表れているのです。

肌触りが夏にピッタリ

ゼニアのハイパフォーマンスが夏用生地として人気な理由として、その独特な肌触りを挙げる人も多いと言えます。

強撚糸を用いたことで復元性だけでなく、高温多湿な日本の夏でも快適な肌触りを実現しており、いわゆるシャリ感のある涼やかな肌触りも大きな特徴です。

羊毛でありながら肌に触れた時に涼しさを感じさせる独特な手触りは、ゼニアの技術力の高さが成せる業と言っても過言ではないでしょう。

麻織物のようなゴワゴワ感は無く、それでいて適度なシャリ感のある肌触りは一度袖を通すと手放せなくなるほどです。

独自の織り方で実現した通気性

ハイパフォーマンスは、その織り方にも技術力が詰め込まれています。

太い強撚糸3本から平織りされるポーラ織り(フレスコとも呼ばれる)は有名ですが、ハイパフォーマンスはこの織り方に近い独自の織り方で作られています。

目が粗く多孔性の織り方でありながら強度を損なわない独自の手法で通気性を獲得しているのです。

ハイパフォーマンス生地
ハイパフォーマンス生地

上の画像は、実際にハイパフォーマンスの生地を広げて撮影した写真です。

蛍光灯の光が透けて見える程で、ハイパフォーマンスがいかに通気性が高い生地であるかが一目瞭然ですよね。

ここまでの通気性を備えつつ、スーツとしての強度に不安を感じさせない仕上がりを実現しています。

高い通気性と強度を両立させているからこそ”ハイパフォーマンス”の名を冠しているのです。

高いストレッチ性が動きやすさを生み出す

高品質なウールを独自の製法で織っているハイパフォーマンスは、伸縮性にも優れています。

前述のシワに強いという特性にも関わる伸縮性は、着用時の動きやすさとも密接な関係にあります。

ゼニアのハイパフォーマンスはストレッチ性が高く、動きやすいスーツに適しているという特徴もあるのです。

ハイパフォーマンスとクールエフェクトの違いとは?

ゼニアの夏用生地として2010年に登場したクールエフェクト。

ゼニア「クールエフェクト」のタグ
ゼニア「クールエフェクト」のタグ

クールエフェクトは、スーツの表面温度を10℃も下げてくれる画期的なトリートメント加工が施された生地です。

太陽光を反射する特殊な加工の登場により、クールエフェクトは2010年の登場以来、ゼニアの夏用生地の主力商品として広く認知されることとなり、現在も主力生地として不動の地位を確立しています。

革新的な加工技術もあり、一時期はハイパフォーマンスがクールエフェクトに押され気味だったこともあります。

しかし、ゼニアの夏用生地として歴史あるハイパフォーマンスはその輝きを失うことはありませんでした。

結論から言うと現在のハイパフォーマンスは、【クールエフェクトの技術】をも取り込み新たに生まれ変わったハイパフォーマンスとなっています。

ハイパフォーマンス(クールエフェクト)と表記されている生地は、涼やかで高級感のある従来のハイパフォーマンスが持つクオリティはそのままに太陽光を反射する特殊加工も施されているのです。

シャリ感ある手触りやストレッチ性はそのままに、他レーベルの良い点をも吸収して進化を続けるハイパフォーマンスは、ゼニアの夏用生地でも最強レベルの快適さを実現した生地と言っても過言ではないでしょう。

ハイパフォーマンスの止まらない進化

ゼニアのハイパフォーマンスは、歴史のある老舗生地だと冒頭で紹介しました。

事実、ゼニアの数ある夏用生地の中でも古くから愛されてきた生地ですが、最も大きな魅力はリリースの度に進化し続けている点にあると言えます。

発売当初から現在に至るまでの間に

  • 生地の軽量化
  • ストレッチ性能の強化
  • 太陽光反射トリートメント加工の追加
  • 麻の混紡(ハイパフォーマンスリネン)

このように、リリースを繰り返すごとに常に”パフォーマンス”をより高みへと更新し続けてきた歴史があります。

常に進化を続けるハイパフォーマンスは、今後ゼニアが新しい技術を生み出して新しい生地をリリースしたとしても、その技術を貪欲に吸収して進化を重ねて常にトップ生地の一角を担うことは間違いないと言えるでしょう。

最新ハイパフォーマンス!ショップ店員が選ぶ人気柄3選

ここからは、店員オススメの売れ筋ハイパフォーマンス商品を紹介します。

実際の販売本数が多い人気商品から上位3種を取り上げましたので、スーツを仕立てる際の参考に役立てて下さい。

ゼニアハイパフォーマンス人気商品①ミッドナイトネイビー(無地)

ハイパフォーマンスを使用したスーツ
ハイパフォーマンスの無地/ミッドナイトネイビーを使用したスーツ
ハイパフォーマンスの無地/ミッドナイトネイビー
ハイパフォーマンスの無地/ミッドナイトネイビー

生地No:2521-0008

ゼニアのハイパフォーマンスで高い人気を誇るのが、無地のミッドナイトネイビーです。

定番の色味で無地を選ぶ理由として様々なシーンで着まわしたいという声は非常に多いと言えます。

天然素材のAusutralian Wool100%で、シャリ感のある肌触りと嫌味の無い仕上がりが人気です。

お仕立ての価格は税込で132,000円となっています。

爽やかな仕上がりは、年代を問わず人気の商品となっています。

ゼニアハイパフォーマンス人気商品②ネイビー(無地)

ハイパフォーマンスの無地/ネイビーを使用したスーツ
ハイパフォーマンスの無地/ネイビーを使用したスーツ
ハイパフォーマンスの無地/ネイビー生地
ハイパフォーマンスの無地/ネイビー生地

生地No:2521-0011

ハイパフォーマンスのネイビー(無地)も若い方を中心に人気となっています。

前項のダークネイビーに比べると色味が鮮やかで夏らしい涼やかな仕上がりが目を惹きます。

夏のスーツ姿は傍目からも暑苦しい印象を与えてしまいがちですが、この生地で仕立てたスーツなら着心地も見た目も爽やかに仕上がります。

お仕立ての価格は税込で132,000円です。

クールビズ用やノーネクタイでのスーツをお求めの方に多く選ばれている人気生地となっています。

ゼニアハイパフォーマンス人気商品③ミディアムグレー(織柄無地)

ハイパフォーマンスの織柄無地/ミディアムグレーを使用したスーツ
ハイパフォーマンスの織柄無地/ミディアムグレーを使用したスーツ
ハイパフォーマンスの織柄無地/ミディアムグレー生地
ハイパフォーマンスの織柄無地/ミディアムグレー生地

生地No:2521-0043

せっかくオーダーメイドスーツを作るなら、少し個性的なスーツを作りたい!

無地しか着たことが無く、いきなり柄物はハードルが高すぎる・・・。

オシャレなスーツを仕立てたい、ラフな着回しが出来るスーツを仕立てたいという方から高い人気を獲得しているのがミディアムグレー(織柄無地)です。

定番色の色味でありながら、近距離では個性的な質感を演出してくれるため、オーダースーツならではのオシャレ感を出したい方には最適。

派手すぎる色合いや柄はちょっと・・という方でも抵抗なくオシャレなスーツを楽しめると多くの方に選ばれている生地となっています。

お仕立ての価格は税込で132,000円です。

ビジネスシーンのみならず、カジュアルにノーネクタイでセットアップとして着用することも可能です。

以上3商品が、ゼニアのハイパフォーマンスでも特に人気が高い商品となっております。

もちろん、上記以外でもハイパフォーマンスで選べる柄や色味は沢山あります。

より明るい色味や柄が気になる方は、ゼニア仮縫付フルオーダー専門店「GINZA SAKAEYA」のホームページでチェックしてみてください。

ゼニアのハイパフォーマンスまとめ

ゼニアの夏用生地「ハイパフォーマンス」が持つ特徴と人気商品を紹介してきました。

ハイパフォーマンスはその名が示す通り、ゼニア夏用生地の中でも圧倒的な”高性能”を誇っています。

肌触り・通気性・ストレッチ性・強度など、ゼニアの技術が惜しみなく詰め込まれた生地であり、新しい技術革新があればそれらを取り込みながら進化をし続けている生地です。

おさらい
  • ゼニアのハイパフォーマンスは老舗生地だが進化し続けている
  • クールエフェクトのトリートメント加工技術もしっかり継承
  • 夏を快適に過ごす最高の1着を仕立てるなら是非選びたい生地の1つ

夏のスーツを仕立てる場合、特に重要視されるのが「快適性」「ビジュアル性」です。

ハイパフォーマンスは上記2つを兼ね備えており、全体的に高級感のある落ち着いた色味や柄が多い王道の生地となっています。

ゼニアで夏用スーツを仕立てる際には、ハイパフォーマンスに一通り目を通して検討することをオススメします。

ハイパフォーマンスと双璧をなす夏用の老舗生地で、低価格でコスパに優れた特徴を持つトロピカルという生地も別記事で紹介していますので、気になる方は下記にも是非目を通してみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次